Blogger用日本語テンプレート「ZELO」を使って見た感想,Impressions after using the Japanese template 'ZELO' for Blogger,使用 Blogger 的日語模板「ZELO」后的感受


    ご存知 Google 傘下の Blogger は日本語テンプレートが少なく、Blogger ユーザーにとっての「不便」が、日本で Blogger あまり人気が出ない理由の一つです。

    Blogger 自体は非常に優秀なサービスなので、日本の皆さんに「使わないのは勿体ない!」を伝えたくて、使える Blogger 用テンプレートを、国内外問わず、「使って見ようかな」と言う気持ちになった方々に、知ってもらいたいと思っております。

    去年、筆者が持っている別ブログのテンプレートの着せ替えをしたくて、久しぶりに Blogger 用テンプレートをチェックしているうちに、目に入ったのが「ZELO」でした。完全に日本語表示の Blogger テンプレートで、コードの中の説明やカスタマイズできる部分の表示も、全てが日本語になっています。

    実際に使うまでは、コロナウィルスの発生による世界情勢の大きな変化に遭遇し、実生活に不安が付き纏い、暫くブログ空白期間がありました。数日前にようやく着せ替えをしましたので、DLまでの詳細をアップして行きます。検討中の方のご参考になれれば幸いです。

ブログに必要な機能

    ここでは、あくまでも筆者の個人的に思うブログの必要機能について、取り上げていますので、感想も個人的な見解です。参考できる部分は参考にして頂き、異なる見方なら飛ばして頂き、意見交換があればコメント欄でお願いします。

    但し、見解について作家様やその他サイトへ運ぶ事、批判めいた事は決してしないよう、重ねてお願い申し上げます。

    テンプレートをチェックする際に、まずデザインと機能をチェックしますよね、その他情報はかなり時間が必要で、場合によっては好奇心でリンクを追いかけるうちに、肝心なテンプレートを見失う事もあるので、その他情報は大抵後回しにします。

    ここでも、先ずは「ZELO」のデザインと機能をチェックして行きます。

デザイン:右サイドバーの2コラムで最もポピュラーなデザインです。
イメージ:スタイリッシュで超ビジネスライクなクール感があります。
レスポンシブデザイン:モバイル端末に対応しています。
ユーザービリティ:更新日表示等優秀ですが、一部改善したいです。
パンくずリスト:記事トップにしっかりありました。
関連記事ガジェット:残念ながら標準装備外でした。
表示速度:画像が沢山あっても、軽快です。
カスタマイズ:中級者レベルですが、簡単に出来ました。

Blogger用テンプレート「ZELO」について

    「ZELO」に関連記事ガジェットが無くても、使って見ようと思ったブログは、既に歴史が古く、作成当時からそんなガジェットがあまりない時代でしたので、サイト内周遊率を意識して、記事内にある程度、関連したリンクを張り巡らしていました。

    新しいブログでは、Blogger 自身標準で装備している人気投稿と最新記事ガジェットはありますので、サイト内の記事を見て貰う事はできますが、やはり関連記事は意味合いが違いますし、人気投稿ガジェットよりも重要だったりします。まっさらなブログなら、「ZELO」を使うかどうか、悩むかも知れません。

    そもそも Blogger 自体は、自由度の非常に高いブログサービスであり、初心者でも管理画面からある程度カスタマイズができるので、「ZELO」は後から関連記事ガジェットのようなものを探そうと思い、その他機能と表示速度に納得しているので、使って見よう!と一歩踏み出したのです。物事は往々にして、この一歩が大事だったりしますw

    「ZELO」の作者は hiro のユーザーネームで、プロフィールに大学生と書いてありました。2017年のアップらしいので、現在は立派な社会人になっていると思います。hiroさんは、Blogger の日本語テンプレートをいくつも制作していて、いずれもスピードテストと構造化データチェックした内容を公開しています。

● 2018年6月23日に公開したテンプレートがこの「ZELO」
● 2018年8月21日に「ZELO」の進化版「Orange ZELO」を有料販売開始
● 2018年9月2日に「ZELO」シリーズの爆速テーマ「Prime ZELO」を有料販売開始
● 2019年12月20日にこれまでのブログ概念と対極にある「veta」を無料公開

    約1年半の間に、これだけのテンプレートを構成できるのは、すごい才能ですよね~w それぞれのリンクは全て特徴説明とダウンロードのページに繋がっています。

    因みに有料販売のテンプレートには、関連記事ガジェットがありました。初期投資は問題ないと言う場合は、最初から有料テンプレートの方が手っ取り早いですよね、特に爆速テーマなんて、魅力爆発ではないでしょうか。

    「ZELO」と言うテンプレートについて、作者の説明を見ますと、やはり0からと言う意味があり、何故 ZERO ではないの?と思いましたが、英語由来ではなく、イタリア語ゆかりのものでした。詳しくはご本人による「ZELO」の「特徴紹介」をご覧ください、テンプレート制作に当たっての思いは、筆者も共感できます。

「ZELO」のダウンロードとちょっと気になる事

    テンプレートの着せ替えに当たって、万が一に備えて、事前に現在のテンプレートを必ずバックアップして下さいね。大事な事ですので、具体的なバックアップ方法があるページをご案内します。


    バックアップ終了後、「ZELO」のダウンロードページを辿って行くと、このようなページに突き当たります。

Blogger用日本語テンプレート「ZELO」を使って見た感想,Impressions after using the Japanese template 'ZELO' for Blogger,使用 Blogger 的日語模板「ZELO」后的感受

    Blogger テンプレートのダウンロードには幾つかの方法があり、一般的な圧縮ファイルダウンロードと違って、「ZELO」のDLページはシンプルに、コードのみが現れ
ます。初めてですと、どうやってDLするのかと慌てますが、大丈夫です、簡単です。

    コードのページを「ctrl」+「A」で全範囲選択し、全体的に反転してから、そのまま「ctrl」+「C」でコードを丸々コピーします。これでコピーした「ZELO」のコードは一旦クリップボードに記憶されます。

    次は Blogger の管理画面に入り、メニューから「テーマ」を選びます。画面右上に「カスタマイズ」のボタンがありますが、そのボタンではなく、右端のプルダウン記号「▼」をクリックして下さい。

    現れたプルダウン・ウィンドウに中から、「htmlの編集」を選択して下さい。すると、元のテンプレートコードを表示するウィンドウが現れます。現れたコード表示ウィンドウの空白部分を、必ず一度クリックして下さい、そうしないと、メニュー画面がアクティブのままで、コード表示ウィンドウに入っていない事になります。コード表示ウィンドウに入らないと編集は出来ません。

    コード表示ウィンドウに入ってから、「ctrl」+「A」で全体の範囲指定をしてから、大胆に「ctrl」+「V」を押してください、一度クリップボードに記憶された Blogger 用テンプレート「ZELO」のコードが丸々貼り付けられます

    本来はこれで保存すれば、テンプレートの着せ替えは終了ですが、なんとエラーメッセージが出てしまいました。誰でもエラーが出るのかは知りませんが、とても気になるので、エラーの理由を説明します。

    本当にちょっとした事ですので、エラーメッセージで驚かないで下さい。

① トップに空白行がありました

    「ZELO」のコードを丸々コピーした時に、オリジナルコードページのトップにある空白行も一緒にコピーされました。html のルールによって、最初にコードを書き始める宣言は、最初の行でなければなりませんので、空白行によって、コードの書き始めが2行目からになってしまい、なので、最初の空白行を削除して下さい

② 金魚の糞

    もう一つオマケがコピーされた来ました。それは、末尾にファイル名の表示ですが、オリジナルコードページの末尾には無いものでした。何故かコピーしたコードを貼り付ける際に表示され、恐らくシステム的設定によるものと思われます。しかも、コードの終了を宣言するコマンド</html>の下にです。

    こちらも、html のルールでは、コードの終了を宣言するコマンド</html>の後に記述があってはならないので、</html>の下にある、「ZELO.xml」 と 「ZELO.xml の表示」を削除しましょう

    上記①と②が出来れば、コード表示ウィンドウの右上にあるSDカードのようなアイコンをクリックして、変更した内容を保存しましょう。

    これで、Blogger 用日本語テンプレート「ZELO」の着せ替えは、無事終了です。この流れでカスタマイズについても書くつもりでしたが、作業時間オーバーで、大変申し訳ありませんが、別ページとして、後日作成する事にします。

「ZELO」を使って見た感想

    「ZELO」は作者ご自身が言うように、余計なものを省いてますので、画像の多い重たいページでも、楽々と表示が出来ています。以前使っていた海外テンプレートよりも、軽快な使い心地です。

    コードを覗いて見ると、本当にあまり余計なものが無くて、CSS部分がとてもわかり易く、ツリー状に改行されていました。ちょっとした見た目の変更なら、簡単に出来ます。とてもありがたいです。海外のテンプレートですと、改行せずにずら~と並べる作家さんが多いので、カスタマイズの時には目がチカチカします。この当たりの思いやりは、絶対日本人が優れていますよね。

    そう言えば Blogger の投稿記事用 html 画面も、バージョンアップ後は、コードがずら~と、ベタ打ち状態ですね、見出しを小見出しを変更しょうとしただけなのに、探すのが大変でしたよ。いちいち検索するのも、入力自体が面倒ですよね。

    「ZELO」デザインのイメージは、正直、筆者の別ブログのイメージとずれているので、そこら辺はカスタマイズをして行こうと思っています。現在のところ、以前通りの使い方で扱えますし、表示が軽快ですし、選んで良かったと思っています。