GoogleAdsの審査不合格になる原因を解消しょう,Let's eliminate the cause of failing the Google Ads examination,解消GoogleAds审查不合格的原因


    筆者のブログで何度か ads を申請して、審査結果が「ポリシー違反」と返されたことがありました。ポリシー違反と言われると、「そんな事はしてない!するわけがない!」と真っ先に反発を覚えますが、実はそんな大袈裟な事でなくても、ちょっと忘れていただけ、と言うような事も、「ポリシー違反」と大袈裟に返されます。

    前回の記事で Google のウェブマスターガイドラインや Adsプロダクトポリシーなどに就いて、読み易い様、要点だけ摘まんでリストにしました。筆者自身が長ったらしい規約は読むだけ、時間の無駄だと思っていましたから。

    法律に関わるような大事な内容でも、形式ばった文面である必要はありますか?箇条書きした上で、長文が好きなら補足説明で書けばいいと思います。Ads の審査には、前回記事の概要が非常に大事なので、念のため、リンクを貼って置きます。


    筆者の場合は、最審査して合格するまで、ポリシー違反とされる原因が幾つかあり、この記事で共有して行きたいと思いますので、筆者のような失敗をしないよう、審査を申請する前に、良くチェックしておいてください。

日記サイトなのにポリシー違反

    ご存知 Google Adsense の公式ページで、Ads の申請から入金まで全て管理できます。申請してから数日後、長くても2週間までには、審査結果が返されます。

    審査に合格した場合は、サイトは自動的に広告を表示し、管理ページにあるサイトは「準備完了」の状態になる筈です。

    審査に合格できなかった場合、管理ページにあるサイトは「要確認」と赤く表示され、詳細を見る事ができますが、その詳細は殆どが「ポリシー違反が確認されました」と言う表示です。筆者の場合は、「複数のポリシー違反が確認されました」と言う表示でした。あ~、怖いです。

    Google はそれ以上のことを教えてくれません。ただポリシーへのリンクがあり、そこから更にポリシー違反の解決法へのリンクがあり、更に良くある質問と例へ導かれ、そこから自分のサイトにある問題の可能性を探る・・・・・・超面倒くさい。

    たかが日記サイトですよ、ポリシー違反とか、そんな大袈裟な事がある訳ないです。どうせ、ちょっとした何かがだめだったでしょうと、わかっていても、調べるのにかなりしんどい思いをしました。

    結果は、筆者がコンテンツに集中するあまり、あとでチェックしょうと思って、そのまま忘れた、リンク切れが数個ありました。大したことじゃないのにと、筆者は自分の立場からそう思ったものの、「ユーザー最優先」を基本方針にしている Google さんの視点では、確かにポリシー違反ですよ。

    反省しましたw もし、Ads の審査結果が不合格だったら、先ずは全てのリンクをチェックして、問題を解決してから、最申請しましょう。

プライバシー・ポリシーが必要

    筆者のブログサイトの一つである、ビジネス用コンテンツサイトで、禁止事項だけリストにしましたが、プライパシー・ポリシーは大袈裟だと思って、そのまま申請したところ、ポリシー違反となりました。

    Ads ポリシーでは、審査基準に、プロダクト固有のポリシーがある事と、確かに書いてありました。

    全てのコンテンツサイトが必要なのか、例えば上記の日記ブログなんて、むしろ自分のプライバシーを扱っていますけど、それもプライパシー・ポリシーが必要なんでしょうか?そこら辺はわかりませんでした。

    しかし、コンテンツによって扱い方が違うかどうかわかりませんが、Google のコンテンツ・ポリシーで必要とされているなら、余計な事を考えずに、プライバシー・ポリシーのページは用意した方がいいと思います。

    不合格してから追加すると、その分の時間だけが無駄になります。内容はネットでもサンプルが沢山ありますので、作れないものではありません。そして、なによりも「ポリシー違反」で返されると、そんなにか?と、ダメージが大きいです。

ソーシャルアイコンのリンク

    海外テンプレートを使っていると、ソーシャルアイコンのリンクを確認し忘れた事がありました。その時のリンクはテンプレート制作者の about のページに繋がっていました。つまり、リンク先が SNS ではなく、別ページでしたので、自覚しないままユーザーを騙す事になってしまいました。これは、要注意ですね。

    ついでに言いますと、ソーシャルアイコンには、シェアー用とフォロー用、最近では共感やアクション用アイコンもあります。それに関しては、こちらの記事「ソーシャルメディア用ボタン(アイコン)の設置方法」をご参考下さい。それぞれのリンク先がちゃんと合っているかも、良く確認してから、Ads を申請しましょう。


    こんな失敗を曝け出しますと、きっと笑ってしまう人もいるでしょう。しかし、ネット関係の素人が独学だけで、なんとかしょうと思うのなら、こんな些細なミスも大きな躓きに成りかねません。ブログ始めや、Ads 始めの方の参考になればと思います。

    めげずに色々トライしながら、ブログ維持をしております。他に原因が見つかれば、また更新して行きたいと思います。もし、ご訪問頂いてるお客様にも、まさかこんな事が原因で Ads の審査が不合格でした、と言う事があるのなら、ぜひコメント欄でご教示いただけますよう、お願いします。